ヴァンフォーレエストF.Cは
ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブと業務提携し
山梨県の東部地区で活動するサッカージュニアユースクラブです

ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブと連携し、全ては選手の環境のために、
選手・仲間/コーチ含む運営陣/地域の方々が、三位一体となって協力しあうクラブを目指します。


役名 | 名前 | 経歴 |
代表・事務局 | 三澤 厚司 | 山梨県サッカー協会 理事 |
---|---|---|
顧問 | 手塚 秀昭 | 元日大明誠高校監督 |
相談役 | 大神田 敏 | リヴィエールFC 代表 |
アドバイザーコーチ | 西川 陽介 | 資格 JFA A級 ヴァンフォーレ甲府アカデミーダイレクター 兼ヴァンフォーレ甲府強化部長 |
監督 | 井上 雄幾 | 資格 JFA A級 ヴァンフォーレ甲府アカデミーコーチ 元Jリーガー |
コーチ | 安藤 寛明 | 資格 JFA C級 スプリッツベアーズ代表 元Jリーガー |
- 活動施設に関しては、現在 上野原市・大月市・都留市の公共施設を借用しています。
- 現在、コロナ禍で活動施設が固定できない状況です。
コロナが終息した時点で活動施設の詳細を案内します。 - 体験等については、初狩憩いの公園サッカー場・八田グランド等で実施します。
- 体験等の問い合わせは、事務局まで
連絡先:090-8001-9206(三澤)

入会案内
募集コース
コース | 対象 | 活動日 | 時間 |
---|---|---|---|
ジュニアユース | 中学1年2年 | 火・木 | 19時〜21時 |
土 | 10時〜12時 |
※日曜日の活動(試合等)については別途連絡します。
会費
費目 | 対象 |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
年会費 | 5,000円 |
月会費 | 8,000円 |
入会申込の問合せ
クラブ会則
名称
1. 本クラブは、ヴァンフォーレ est F.C(以下クラブという。)と名称する。
所在
2. 本クラブは代表宅に事務所を置き、公共等の施設を借用し活動場所とする。
目的
3. 本クラブは、専任コーチによる一貫した指導により、サッカーを通じてスポーツへの正しい理解を深め、健全な心身の育成を図り、地域社会のスポーツ振興に寄与することを目的とする。
入会資格
4.本クラブに入会できるものは、本クラブの会則に賛同した者とする。
5.スポーツを行うに、適した健康状態であること。
6.親権者の許可を得た者であること。
7.他の、サッカー部活動に入っていない者であること。
入会手続き
8.入会希望者は、所定の入会申込み用紙に必要事項を記入し、事務局に申し込む。(用紙は事務局にて配布)
会費
9.会費は、入会費、年会費、月会費とし、会費を納入しなければならない。月会費は毎月10日までに納入すること。(振込み用紙は事務局にて配布) 10.一旦納入した会費は、原則として返納しない。
保険
11.会員は、入会とともに、スポーツ安全協会の保険にはいる。加入手続きは本クラブ事務局にて行う。
練習時間
12.会員は別に定められた曜日、時間に限り、指導を受けることができる。
13.雨天時、またはそれに付随するグランド使用不可能な場合、技術向上を目的とする室内講義、あるいは振り替え練習を行う場合がある。
休講日、臨時休講日
14.本クラブの休講日は、原則として、日曜日、祭日とする。但し、試合などにより、活動を行う場合がある。
15.本クラブは、合宿、遠征及びコーチの研修のため、休講する場合がある。また、荒天候には、臨時休講する場合がある。
休会、退会
16.休会(1ヶ月以上6ヶ月以内)を希望する会員は、事務局に申し出て、別に定める休会費を納入する。休会期間は、1ヶ月単位とし、事務局に届けた者について、休会と認める。休会費は、月会費の半額とする。
17.退会する者は、その前月までに事務局に申し出て、退会届を出さなければならない。(用紙は事務局にて配布)
会員の心得
18.会員は次の事項を厳守しなければならない。
・スポーツマン精神に則り、全員が明るく、楽しく、元気よく行動すること。(特に、あいさつは大きい声ではっきりと!)
・クラブへの往復路においては、交通ルールを厳守すること。また、車両に関しては、指定の場所に駐車し、他人の迷惑となる行為はしない。
・秩序を守り、本クラブの目的に添うよう、学業面でも努力すること。
事故の責任
19.会員は、クラブ内の施設利用の諸規則及び、指導者の指示に従って行動するものとし、活動中におきた事故については、保険の規約範囲内で対応する。また、これに違背して、盗難、傷害等の事故が起こっても、クラブ及び指導者に対して一切の損害賠償を請求しないものとする。
※本会則は、令和3年4月1日より発行する。